文献
J-GLOBAL ID:202202247677977035   整理番号:22A0958740

D-Dプラズマ動作中のWESTトカマクにおける核融合実験における中性子誘起SEUの実時間特性評価【JST・京大機械翻訳】

Real-Time Characterization of Neutron-Induced SEUs in Fusion Experiments at WEST Tokamak During D-D Plasma Operation
著者 (12件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 501-511  発行年: 2022年 
JST資料番号: C0235A  ISSN: 0018-9499  CODEN: IETNAE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
定常状態トカマク(WEST)のW→γ線タングステン(WEST)における重水素(D-D)プラズマ動作中の核融合中性子を受けるCMOSバルク65nm静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)の実時間ソフトエラーレート特性評価を行った。トカマクのいくつかの位置での実験ホールに設置した試験装置を,一次2.45MeV中性子が支配する粒子のフラックスにより,機械ショット中に照射した。実時間中性子計測,中性子分光法,単エネルギー中性子による相補的キャラクタリゼーション,および材料および回路レベルでのモンテカルロ数値シミュレーションも行い,実験データを解析した。著者らの結果は,D-Dプラズマ中のトリトンバーンアップによる重水素トリジウム(D-T)反応によって同時に生成される高エネルギー中性子が,多重セルアップセットが検出され,D-D中性子に起因することができないSRAMの放射応答において,重要な役割を果たすことを示唆する。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体の放射線による構造と物性の変化  ,  半導体集積回路 

前のページに戻る