文献
J-GLOBAL ID:202202248191283140   整理番号:22A0232872

骨および関節感染環境における骨内Staphylococcus aureusの根絶を強化するためのリソソームアルカリ化【JST・京大機械翻訳】

Lysosomal alkalization to potentiate eradication of intra-osteoblastic Staphylococcus aureus in the bone and joint infection setting
著者 (32件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 135.e1-135.e7  発行年: 2022年 
JST資料番号: W3155A  ISSN: 1198-743X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
細胞内浸透を越えて,酸性リソソームpHは,いくつかの抗菌剤の細胞内活性に影響を及ぼす可能性がある。本研究では,骨および関節感染(BJI)の設定において,骨芽細胞内Staphylococcus aureusリザーバーの抗菌根絶を増強するためのリソソーム性アルカリ化剤の能力を評価した。メチシリン感受性黄色ブドウ球菌(MSSA)に対して活性のある16の抗ブドウ球菌分子のMICをpH5およびpH7で評価した。さらに,ヒドロキシクロロキン,アマンタジンおよび塩化アンモニウムのリソソームアルカリ化電位(分光蛍光測定)および細胞毒性(MTTアッセイ)を評価した。結果は,骨芽細胞感染のin vitroモデルにおいて,クリンダマイシン,コトリモキサゾール,ダプトマイシンおよびレボフロキサシン単独またはヒドロキシクロロキンとの組み合わせの更なる研究をもたらした。オートファジーに対するヒドロキシクロロキンの影響を,最終的に2つのオートファジーフラックス指標,LC3膜蛋白質およびSQSTM1カーゴ蛋白質,のウェスタンブロット検出を用いて調べた。ダプトマイシン,コトリモキサゾール,クリンダマイシンおよびレボフロキサシン単独は,それぞれ,0.14(95%CI 0.01-0.34),0.25(95%CI 0.12-0.43),0.16(95%CI 0.004-0.39)および1.18(95%CI 1.04-1.38)log_10CFU/100000細胞(p<10-3)により,細胞内ブドウ球菌リザーバー(5.12log_10CFU/100000細胞)を有意に減少させた。ヒドロキシクロロキン(20mg/L)の添加は,リソソーム内pHを4.8から7に増加させ,同時に,各抗菌剤の接種は0.50(95%CI 0.30-0.84),0.73(95%CI 0.59-0.96),0.59(95%CI 0.46-0.78)および1.8(95%CI 1.66-2.1)log_10CFU/100000細胞(p<10-4)によって減少した。LC3IIとSQSTM1の細胞レベルは,ヒドロキシクロロキンがオートファジーフラックスに直接活性を有し,抗微生物薬による細胞内S.aureusの根絶を促進することを示した。高濃度において,抗微生物薬に対するアジュバントとして用いたヒドロキシクロロキンは,in vitro細胞感染モデルにおいてS.aureusの骨芽細胞内リザーバーの根絶を改善する。これらの所見は,S.aureus BJIにおけるアルカリ化有効性と耐性のin vivo評価を支持する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物感染の生理と病原性  ,  細胞生理一般  ,  運動器系の基礎医学  ,  感染症・寄生虫症一般  ,  病原体に作用する抗生物質の基礎研究 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る