文献
J-GLOBAL ID:202202248313405142   整理番号:22A0442504

Cu_2-xS@YF_3:Yb-Erコア-シェルナノ粒子の容易な合成と増強ルミネセンス特性【JST・京大機械翻訳】

Facile synthesis and enhanced luminescence properties of Cu2-xS@YF3:Yb-Er core-shell nanoparticles
著者 (6件):
資料名:
巻: 137  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1066A  ISSN: 1386-9477  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アップコンバージョン発光ナノ粒子(UCNP)は,それらの長寿命発光および付随する利点(例えば,ゼロ自己蛍光バックグラウンド,低毒性)のため,生物医学イメージングにおける注目を喚起している。しかし,応用に関する更なる開発は,UCNPの低いルミネセンス効率と強度によって制限されてきた。ここでは,強い発光特性(赤色発光)を有するコア-シェル構造Cu_2-xS@YF_3:Yb-Erナノ粒子の設計原理,合成経路,および発光特性を報告する。設計原理は,Cu_2-xSとYF_3:Yb-Erナノ粒子の界面とCu_2-xSの光熱効果のプラズモン増強局所電場効果を利用した。この戦略はYF_3:Yb-Erナノ粒子のルミネセンス特性を高めることができた。調製したままのCu_2-xS@YF_3:Yb-Erナノ粒子は,個別に分散したYF_3:Yb-Erナノ粒子よりも強い発光特性(赤色発光)を有していた。そして,ナノ粒子はCu_2-xS表面上のYF_3:Yb-Erの成長による劇的な赤方偏移を示した。本研究は,非金属プラズモン増感発光材料の開発に関する洞察を提供し,有望なことに,癌の診断および治療における応用を促進することができた。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物のルミネセンス 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る