文献
J-GLOBAL ID:202202249052366170   整理番号:22A1067757

寒剤の利用と高圧ガス保安法

著者 (1件):
資料名:
号: 16  ページ: 11-12  発行年: 2022年03月 
JST資料番号: L8002A  ISSN: 1881-9036  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・低温センターで供給している寒剤(液化ガス)は,高圧ガス保安法における高圧ガスの部類に該当。
・高圧ガスを取り扱う際には,高圧ガス保安法に則り安全に使用することが重要。
・容器検査から5年経過したボンベにはガスの充填不可。
・寒剤の容器には開放容器(通称デュワー瓶)と自加圧容器LGC(Liquid Gas Container)の2種存在。
・開放容器は高圧ガス保安法適用外,LGCは高圧ガス保安法が適用される高圧ガス容器。
・LGCの使用形態に関して届出等の要・不要は,現状地方自治体の裁量にまかされ,福岡県も届出不要。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
低温技術  ,  その他の災害,防災 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る