文献
J-GLOBAL ID:202202249102275539   整理番号:22A0447871

SLCO1B1(c.521T>C,rs4149056)およびABCG2(c.421C>A,rs2231142)遺伝子における機能多型の損失はロスバスタチンの有害事象と関連する:症例対照研究【JST・京大機械翻訳】

Loss of function polymorphisms in SLCO1B1 (c.521T>C, rs4149056) and ABCG2 (c.421C>A, rs2231142) genes are associated with adverse events of rosuvastatin: a case-control study
著者 (9件):
資料名:
巻: 78  号:ページ: 227-236  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0208A  ISSN: 0031-6970  CODEN: EJCPAS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:本研究は,2つの輸送体蛋白質の減少機能と関連する多型間の関係を評価し,結果として,オレイルアミン-有機アニオン輸送体1B1(OATP1B1)(SLCO1B1c.521T>C)とATP結合カセットサブファミリーGメンバー2(ABCG2)(ABCG2 c.421C>A)と,ホルスコリン関連筋毒性/肝毒性の発生の増加に結び付く,2つのトランスポータ蛋白質の機能低下との関連を評価することを目的とするものである。”その研究”は,1B1(OATP1B1)とATP結合カセットサブファミリーGメンバー2(ABCG2)(ABCG2 c.421C>A)の曝露の増加をもたらす。方法:症例対照研究では,代謝障害の治療で専門化した単一三次センターで2年間にわたり,症例(筋毒性または肝毒性を発症するロスバスタチン治療患者)および対照(有害事象のない治療患者)を前向きに募集した。被験者を,臨床,共存症および共投薬特性,およびチトクロームP450酵素CYP2C9およびCYP2C19に関する遺伝子型予測代謝表現型について評価した。症例および対照(最適完全マッチング)のマッチしたセットにおける標準回帰分析および分析を,頻度主義者およびBayesモデル(共変量/マッチング変数:年齢,性,糖尿病,肝臓/腎臓病,高血圧,CYP2C9およびC19表現型,CYPまたは輸送体阻害剤の使用,非評価輸送体遺伝子型)を適合させて行った。結果:合計88例(筋毒性の81例,肝毒性6例,両方1例)および対照129例を採用した。変異体SLCO1B1 c.521T>C対立遺伝子のOddsは,対照より2.2~2.5倍高かった(OR=2.45,95%CI 1.34~4.48;ベイズOR=2.59,95%CrI 1.42~4.90,回帰分析でOR=2.20,1.10~4.42,ベイズOR=2.26,1.28~4.41,マッチ分析)。変異体ABCG2 c.421C>A対立遺伝子のOddsは,対照より2.1~2.3倍高かった(OR=2.24,1.04~4.83;ベイズOR=2.35,1.09~4.31,回帰分析でOR=2.10,0.83~5.31,BayesOR=2.17,1.07~4.35)。結論:SLCO1B1 c.521T>CおよびABCG2 c.421C>A遺伝子における機能多型の喪失は,誤診関連筋毒性および/または肝毒性の存在と関連する。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
脂質代謝作用薬の臨床への応用 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る