文献
J-GLOBAL ID:202202249397913435   整理番号:22A1007668

伸線加工における塑性変形および材料組織変化の分子動力学解析(鉄鋼線とマグネシウム線での加工状態の比較)

Molecular Dynamics Study of Plastic Deformation and Microstructure Evolution in Wiredrawing Process (Comparison between Iron and Magnesium Wires)
著者 (2件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: ROMBUNNO.100  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: X0994B  ISSN: 1882-8922  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・微細伸線加工に対応した,分子動力学(MD)法を用いたナノオーダー径のダイス-線材からなる伸線シミュレーションモデルを純マグネシウム(Mg)の伸線に適用。
・埋め込み原子法による原子間ポテンシャルを用い,ダイス線材潤滑を考慮しダイス入口でMg結晶のc軸と伸線方向が0,45,90°になるように回転させたモデルを比較。
・解析結果の可視化において原子毎でのbcc,fcc,hcp等結晶構造を,さらに転位構造を同定し,各結晶方位モデルでの欠陥生成の様子を比較。
・底面すべり,転位すべり,変形双晶等生成に及ぼす結晶方位の影響を述べ,ナノサイズ伸線MDモデルでの欠陥生成機構の観察可能性と,前報Fe系材料と異なる挙動を指摘。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
引抜 
引用文献 (1件):
  • K.Saitoh: CAMP-ISIJ, 32(2019), 238.

前のページに戻る