文献
J-GLOBAL ID:202202249913284673   整理番号:22A0972148

単量体蛋白質中のトリプトファンまたは共役ダンシルプローブの蛍光のスレリングにおける荷電アミノ酸の役割【JST・京大機械翻訳】

Role of Charged Amino Acids in Sullying the Fluorescence of Tryptophan or Conjugated Dansyl Probe in Monomeric Proteins
著者 (6件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 339-353  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0270B  ISSN: 0006-2960  CODEN: BICHAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
単量体蛋白質に共役したTrp/ダンシルプローブが光励起されると,全ての発光蛍光がそれらからのみ起こると仮定した。本研究では,蛋白質中の閉じ込め電荷クラスタに由来する隠れ非在来型固有発色団(ProCharTSと呼ばれる)がTrp/ダンシル発光を汚染できることを示した。以前の研究は,荷電残基に富む単量体蛋白質の電荷分離励起状態間の電荷再結合が,ProCharTS吸収(250~800nm)とTrp(3000~400nm)およびダンシル(400~600nm)発光と重複する弱いルミネセンス(300~700nm)を発光できることを示した。著者らはこの重複がTrp/ダンシルから生じる蛍光をいかにつなぐかを調べた。N-アセチル-L-トリプトファンアミド(NATA)の蛍光強度減衰/スペクトルに及ぼすアミノ酸,Lys/Glu/Asp/Arg/Hisの高密度水溶液の影響を比較した。Trp発光スペクトルの赤色側の顕著な広がりがリジンの存在下でのみ観察され,これはNATAのモノ指数蛍光減衰の変化に最も強力であるように見えた。興味深いことに,Lys残基が豊富な蛋白質α_3Cとデヒドリン(DHN1)の存在下でのNATAは,Lys残基を欠くPESTwtとSymfoil-4P pv2とは対照的に,単一指数蛍光減衰から大きな偏差を示した。注目すべきことに,α_3W,PEST M1,およびDHN1 CW1のような電荷リッチ蛋白質間のTrp発光スペクトルは,Trp発光の赤色側で変化した。ダンシル標識ヒト血清アルブミン(HuSA)の発光スペクトルは広がり,その蛍光は過剰な非標識HuSAの段階的添加で消光し,これはブーチフルなProCharTSルミネセンスを示した。著者らの結果は,Trp/ダンシル発光に及ぼすProCharTSルミネセンスの付加的影響を明らかにし,エネルギー移動の測定可能な証拠はなかった。Copyright 2022 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド一般  ,  分子構造 

前のページに戻る