文献
J-GLOBAL ID:202202250059775178   整理番号:22A1029294

救急科における2型糖尿病患者の急性膵炎を伴う糖尿病性ケトアシドーシス: 後向き研究【JST・京大機械翻訳】

Diabetic Ketoacidosis With Acute Pancreatitis in Patients With Type 2 Diabetes in the Emergency Department: A Retrospective Study
著者 (6件):
資料名:
巻:ページ: 813083  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7079A  ISSN: 2296-858X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:本研究は,救急部門における2型糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)患者における急性膵炎(AP)の発生率と臨床的特徴を調査し,DKAにおけるAPに対するいくつかの病理学的指標の予測値を考察することを目的とする。方法:2017年1月~2021年1月の間に当院救急科に入院したDKA患者の入院患者医療データを遡及的に評価した。これらのDKA患者は,それらがAPを有するかどうかに基づいて,2つの群に分けられた。2群の疫学的特徴,ベースライン検査結果および臨床転帰を検討した。逐次臓器不全評価(SOFA),急性生理学と慢性健康評価II(APACHE II),およびロジスティック臓器不全システム(LODS)スコアに対するBedides指数を計算し,群間で比較した。結果:DKA患者におけるAPの有病率は15.53%であった。患者の2群間の腹痛の差は統計的に有意であり(p<0.001),年齢,性別,BMIには統計的差はなかった。DKAとAP群LOS(P<0.001),ICU入院率(P=0.046),アニオンギャップ(P<0.001),赤血球(P=0.002),ヘモグロビン(P<0.001),ヘマトクリット(P=0.002),血清トリグリセリド(P<0.001),血清コレステロール(P<0.001),血清アミラーゼ(P<0.001),血清コレステロール(P=0.028),血漿フィブリノーゲン(P<0.001),糖化ヘモグロビン[HbA1c(%);P=0.008]は,DKA群より低い,DKA群(P<0.001),イオン化カルシウム(Ca(2+);P=0.022),イオン化ナトリウム(Na+;P=0.001),および補正Na(P=0.034)は,DKA群より低かった。多変量解析は,低pH(P<0.05),高トリグリセリド血症(P=0.001),および高コレステロール血症(P=0.01)がAPと組み合わせたDKAの危険因子であることを示した。ROC曲線分析は,3つのカットオフ値:10.52mmol/Lの血清トリグリセリド,9.03mmol/Lの血清コレステロール,および7.214のpHを示した。血清トリグリセリドは,曲線下面積(0.93)下で最大の面積を有した。このカットオフ値の下で,血清トリグリセリドの感度(80%)と特異性(93.7%)は最も高く,一方,血清コレステロールの陽性予測値(62.0%)と陰性予測値(94.7%)は最も高い。結論:有意なアシドーシスと高脂血症を伴うDKAの重度のエピソードは,APとリンクする可能性が高い。頻繁に使用される臨界疾患スコアは,状態の重症度を決定するのに無効である。血清トリグリセリドカットオフ値が10.52mmol/Lであるとき,それはDKAにおけるAPのより高い予測値を有した。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般 
引用文献 (19件):
  • Mathuram Thiyagarajan U, Ponnuswamy A, Chung A. An enigmatic triad of acute pancreatitis, diabetic ketoacidosis and hypertriglyceridaemia: who is the culprit. BMJ Case Rep. (2019) 12:e217272. doi: 10.1136/bcr-2016-217272
  • Hughes PD. Diabetic acidosis with acute pancreatitis. Br J Surg. (1961) 49:90-1. doi: 10.1002/bjs.18004921320
  • Maclean D, Murison J, Griffiths PD. Acute pancreatitis and diabetic ketoacidosis in accidental hypothermia and hypothermic myxoedema. Br Med J. (1973) 4:757-61. doi: 10.1136/bmj.4.5895.757
  • Nielsen OS, Simonsen E. A case of transient diabetes mellitus in connection with acute pancreatitis. Acta Med Scand. (1969) 185:459-61. doi: 10.1111/j.0954-6820.1969.tb07365.x
  • Aboulhosn K, Arnason T. Acute pancreatitis and severe hypertriglyceridaemia masking unsuspected underlying diabetic ketoacidosis. BMJ Case Rep. (2013) 2013:bcr2013200431. doi: 10.1136/bcr-2013-200431
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る