文献
J-GLOBAL ID:202202250609314203   整理番号:22A0059516

イラストで明解Gitコマンド 第11回 git tag

著者 (1件):
資料名:
号: 375  ページ: 10-11  発行年: 2022年01月18日 
JST資料番号: L3952A  ISSN: 0916-6297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・標題連載論文ではイラスト交えてGitで多用するコマンドを解説しており,リリース時にバージョン番号を付加するなど,コミットにわかりやすい名前のタグをつけるgit tagを説明。
・GitHubのようなリモートリポジトリサービスではタグごとにダウンロードできる機能が提供されており,タグが付いたコミットはpush時点でのファイル群がzipでまとめられることを説明。
・軽量版ではタグ名だけを付与し,注釈付き版では-aオプションで注釈付きのタグの使用を指定し,-mオプションで注釈を入力でき,git tagで追加したタグの一覧が可能。
・リモートリポジトリにpushする前ならば-dオプションでタグ自体を削除でき,「git push orgin タグ名」でブランチ名の代わりに付加したタグを,リモートリポジトリに反映させることが可能。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発  ,  オペレーティングシステム 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る