文献
J-GLOBAL ID:202202250657982446   整理番号:22A0951301

接合前のジルコニア表面の洗浄:種々の方法と溶液の比較研究【JST・京大機械翻訳】

Cleaning Zirconia Surface Prior To Bonding: A Comparative Study of Different Methods and Solutions
著者 (5件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 239-244  発行年: 2022年 
JST資料番号: W2658A  ISSN: 1059-941X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
PURPOSE:異なる洗浄溶液と空気媒介粒子アブレーションを用いてジルコニア表面からの唾液汚染除去後の樹脂セメント接着強さを評価する。材料と方法:1日と20のジルコニア試料(KATANA STML,Noriake)を調製し,12群(n=10)に分けた。唾液による汚染前後のレジンセメント(Panavia V5,Kuraray Noriake Dinc.)の接着効率を分析するために,グループを切欠き端せん断接着強度試験(ISO29022)に供した。群1(対照)を調製し,唾液汚染なしでセメント化した。グループ2はセラミックプライマー(ClearfilセラミックPrimer Plus,Kuraray Noriake Inc.)で被覆され,その後唾液汚染を受けた。グループ3は汚染され,空気媒介粒子摩耗,セラミックプライマーおよび樹脂セメントによって洗浄され,試験される。グループ4から12を汚染し,次に,異なる洗浄溶液(水,4.5%フッ化水素酸,35%リン酸,Ivo清浄,KATANAクリーナー,Zir清浄,次亜塩素酸ナトリウム4%,7.5%)を用いて,ジルコニア表面を汚染し,セラミックプライマー,樹脂セメント応用,および試験した。一方向ANOVAとHubbard事後解析を用いてデータを分析した。【結果】一方向ANOVAは,洗浄処置の間に統計的有意差を示した(p<0.001,F=13.48)。空中粒子摩耗は,汚染が起こらなかった(25.3±3.3MPa)(p=0.247),対照群より統計的に異なる接着強度(21±2.8MPa)を与える唯一のグループであった。フッ化水素酸とジルコニア洗浄溶液の使用は,互いに統計的に異なる結合強度値(17.5~19.1MPa)をもたらした。【結論】空気媒介粒子,ジルコニア洗浄溶液,およびフッ化水素酸は,修復を結合する前に,唾液からジルコニア表面を汚染するのに実現可能である。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
歯科材料 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る