文献
J-GLOBAL ID:202202250741999644   整理番号:22A0451764

リチウムイオンハーフセルとフルセルにおける強化電気化学的性能のためのバインダーフリー電極としての自立MoS_2/グラフェンフレキシブル膜【JST・京大機械翻訳】

Free-standing MoS2/graphene flexible film as binder-free electrode for enhanced electrochemical performances in lithium-ion half-cells and full-cells
著者 (7件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 201-212  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1953A  ISSN: 0947-7047  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自立MoS_2-グラフェン可撓性膜(MoS_2/GN-F)を設計し,テンプレートを用いない簡単な真空濾過法により調製した。SEMとTEM画像はMoS_2/GN花様粒子がMoS_2ナノフレークとグラフェンナノシートによって自己集合することを示した。MoS_2/GN//Li半電池とMoS_2/GN//LiCoO_2フルセルの両方で,リチウムイオン電池(LIB)のアノード活性材料としてのMoS_2/GN-F膜の電気化学的性能を調べた。MoS_2/GN-F試料は,MoS_2/GN//Li半電池において,400mA/gで100サイクル後に700.3mAh/gの高い可逆的放電容量を維持した。組み立てたMoS_2/GN-F//LiCoO_2フルセルは1149.1mAhg-1の高い初期放電容量を示した。得られたMoS_2/GN-F膜の優れたリチウム貯蔵性能は,主に複合材料の設計された新規構造に起因する。架橋グラフェンナノシート,固定MoS_2ナノフレーク,およびそれらの間の相乗効果は,複合材料の良好な導電性,体積変化のための十分な緩衝空間,およびイオン輸送長さを短くする。本研究は,MoS_2/GN-F膜がLIB用途におけるアノードの有望な代替材料であることを明確に示した。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の物理的性質  ,  塩基,金属酸化物  ,  電池一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る