文献
J-GLOBAL ID:202202251092411452   整理番号:22A0191177

都市計画における持続可能性の再定義 都市計画と持続可能性 SDGsと都市計画・まちづくり-ハード・インフラとソフト・インフラの有機的連関にむけて

City Planning and Community Development in an Age of SDGs-Effective Linkages between Hard Infrastructure and Soft Infrastructure
著者 (1件):
資料名:
号: 354  ページ: 16-19  発行年: 2022年01月15日 
JST資料番号: G0227A  ISSN: 0495-9280  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では,これまでの開発アプローチを俯瞰し,SDGsの本質を捉え,これからの都市計画・まちづくりについての期待を述べること等の報告。
・SDGsの本質への対応に関し,開発アプローチの歴史的俯瞰,SDGsの時代背景・世界観・特徴についての報告。
・都市問題・居住問題に対する世界的な取組と歴史,これからの都市計画・まちづくりにおける配慮事項,都市計画・まちづくりへの期待についての報告。
・住み続けられるまちづくりの達成には,これまでの土木施設による社会のハード・インフラとソフト・インフラの有機的連関が必要とされていること等の報告。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画一般,都市経済学  ,  開発,再開発,都市整備 
引用文献 (6件):
  • 佐藤真久 (2020) 「SDGsはどこから来て,どこに向かうのか-サステナビリティの成り立ちからSDGsの本質を考える」, 佐藤真久・広石拓司 (2020) 『SDGs人材からソーシャル・プロジェクトの担い手へ』,みくに出版,41-62.
  • 佐藤真久 (2019) 「SDGs時代のまちづくりとパートナーシップ」, 田中治彦・枝廣淳子・久保田崇 編著 (2019)『SDGsとまちづくり-持続可能な地域と学びづくり』,学文社, 263-278.
  • 室田昌子 (2017) 「持続可能な都市・コミュニティへの再生」, 佐藤真久・田代直幸・蟹江憲史 (2017) 『SDGsと環境教育-地球資源制約の視座と持続可能な開発目標のための学び』, 248-271.
  • 文京区・cmpublic (2016) 『文京区新たな公共プロジェクト成果検証会議報告書』, 文京区新たな公共プロジェクト成果検討会議 (座長: 佐藤真久)
  • 佐藤真久・広石拓司 (2018) 『ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ』, みくに出版
もっと見る

前のページに戻る