文献
J-GLOBAL ID:202202252244179255   整理番号:22A0649450

バイオマス由来ビルディングブロックからの溶媒耐性薄膜複合膜:キトサンと2,5-フラノジカルボキサルデヒド【JST・京大機械翻訳】

Solvent-Resistant Thin-Film Composite Membranes from Biomass-Derived Building Blocks: Chitosan and 2,5-Furandicarboxaldehyde
著者 (4件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 998-1007  発行年: 2022年 
JST資料番号: W5047A  ISSN: 2168-0485  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
環境問題への関心の増加に対処するために,グリーンで持続可能な材料ベースの膜は,化石ベースの膜を置換し,廃棄物発生を減らすために,有望な研究関心を集めている。本研究では,より持続可能な薄膜複合材料(TFC)膜を設計し,グリーン建築ブロックの界面重合,すなわち,水相中のエビ農業廃棄物キトサン,および有機相中の植物ベース2,5-フラノジカルボキサルデヒドを,アップサイクルポリエチレンテレフタレート多孔質支持体上に作製した。TFC膜は12Lm-2h-1bar-1までの優れたアセトン透過率を示し,分子量カットオフ値は約317gmol-1であった。膜分離性能を,ビルディングブロック濃度を微調整して最適化し,アセトン透過率対スチレン二量体排除のプロットに新しい上限を与えた。さらに,初めて,TamiSolveをグリーン溶媒として採用し,キトサン系TFC膜の選択的層を活性化し,エタノール,メチルエチルケトン,アセトン,およびアセトニトリルを含む多様な純粋溶媒の透過性の顕著な増強を,顕著な欠陥および高い溶質排除なしにもたらした。提案したグリーンTFC製造プラットフォームは,高性能で耐溶剤性ナノ濾過膜の開発における毒性と化石ベースの溶媒と試薬の置換を可能にする。Copyright 2022 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜分離 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る