文献
J-GLOBAL ID:202202253431259956   整理番号:22A1149894

ペロブスカイト太陽電池の安定性を制限するヘテロ界面

Stability-limiting heterointerfaces of perovskite photovoltaics
著者 (28件):
資料名:
巻: 605  号: 7909  ページ: 268-273  発行年: 2022年05月12日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オプトエレクトロニクスデバイスは,異種の半導体材料間に形成されるヘテロ界面で構成される。接触する半導体間のエネルギー準位の相対配置は,ヘテロ界面の電荷注入と電荷抽出のダイナミクスに決定的な影響を及ぼす。ペロブスカイト太陽電池(PSC)では,ペロブスカイト上面と電荷輸送材料の間のヘテロ界面の欠陥を不動態化処理して,PSCの安定性と性能を向上させることが多い。しかし,そうした表面処理は,ヘテロ界面のエネルギー論にも影響を及ぼし得る。今回我々は,表面処理によって負の仕事関数変化(すなわち,より強いn型になる)が生じ,ハロゲン化物イオンの移動が活性化されて,PSCの不安定性がさらに悪化する可能性があることを示す。従って,表面の不動態化の影響は有益であるにもかかわらず,この副次的悪影響のせいで,この方法で処理されたPSCが達成できる最大安定性の向上が制限される。有益な影響と有害な影響のこうしたトレードオフは,表面処理によるPSCの安定性向上に関するさらなる研究の指針となるはずである。Copyright Nature Japan KK 2022
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る