文献
J-GLOBAL ID:202202253456743359   整理番号:22A1148618

遇数多相モータ制御のための高調波分離を考慮した直交変換法

Orthogonal Transformation Considering Harmonic Separation for Even-Multiphase Motor Control
著者 (2件):
資料名:
巻: 2022  ページ: ROMBUNNO.5-100  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: S0653B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・相数を遇数とする一重線巻多相交流モータを対象に,基本波と高調波成分の分離および独立制御に有用な直交変換法を提案。
・三相交流モータのベクトル制御に三相二相変換がよく使用されるが,この変換の本質は三相信号の直交変換であることを先行研究が指摘。
・最近,相数を奇数とする一重線巻多相交流モータを対象に直交変換のための直交行列が提案されたが,直交変換の為の直交行列は,巻線構造と電流制御目的に基づき定める事が必要。
・本稿では,相数が偶数の場合を対象に,直交変換のための直交行列の汎用的な構成法を提案し,二相,四相,六相信号を用いた具体例を提示。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電動機 
引用文献 (4件):
  • 新中新二:「永久磁石同期モ ベクトル制御技術 上巻(原理から最先端まで)」,ISBN 978-4-88554-972-4, 電波新聞社 (2008)
  • Y, Zhao, T. A. Lipo: “Space Vector PWM Control of Dual Three-Phase Induction Machine Using Vector Space Decomposition”, IEEE Trans. Ind. Appl. Vol. 31, No. 5, pp1100-1109 (1995)
  • S. Shinnaka: “Orthogonal Transformation Considering Harmonic Separation and Phase Sequence for Multiphase Motor Control”, IEEJ Trans. IA, Vol.142, No.3 (2022) (in Japanese).ータ制御のための高調波新中新二:「多相モ 分離と相順を考慮した直交変換法」,電学論 D,Vol.142, No.3 (2022)
  • 新中新二:「フーリエ級・変換とラプラス変換 (基礎から実践まで)」 ISBN 978-4-901683-73-9, 数理工学社 (2010)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る