文献
J-GLOBAL ID:202202253531314367   整理番号:22A0310795

透明体検査技術

Inspection technology for transparent object
著者 (1件):
資料名:
巻:ページ: 21-24 (WEB ONLY)  発行年: 2022年01月01日 
JST資料番号: U2155A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
PTPシートにおいて,包材特性のバラつきや部品の消耗などによって成形ポケットの品質がバラつくことがある。成形時にポケット穴あきや成形不良が発生することで,医薬品品質に重要な防湿性が担保できなくなるため,ポケット検査は重要な項目である。PTPシートで使用される包材の大半が透明であるため,従来の検査装置・技術ではポケット穴あきや成形不良を検出することはできない。そこで,当社で培ってきた検査技術を応用し,新たに透明体を検査できる技術を開発した。本検査技術は,PTPシートのポケットを検査するだけではなく,食品容器やペットボトルといった透明な製品の検査にも応用ができる。本稿では,PTPシートのポケット検査を題材にし,透明体検査技術について紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ゴム・プラスチック材料試験  ,  品質検査 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る