文献
J-GLOBAL ID:202202253600458429   整理番号:22A0118678

ピドモドとリバビリンの併用による手足口病患児の治療効果及びD-ダイマー含有量への影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of Pidotimod Combined with Ribavirin on Children with Hand Foot Mouth Disease and D-dimer Content
著者 (2件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 663-664  発行年: 2022年 
JST資料番号: C3870A  ISSN: 1009-6213  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】手足口病(HFMD)の子供におけるピドモドとリバビリンの併用療法の治療効果とD-D(D-D)含有量に及ぼすその影響を調査する。方法:80例のHFMD患児を対象に、ランダムに観察群(ピドモド+リバビリン)と対照群(リバビリン)に分けた。両群の効果とD-Dレベルを比較した。結果:観察群の総有効率は97.50%(39/40)で、対照群(75.00%(30/40),P<0.05)より高かった。観察群の潰瘍癒合、皮疹消散、退熱時間はいずれも対照群より低かった(P<0.05)。両群の治療後、CD4+/CD8+レベルが上昇し、CD8+レベルが低下したが、観察群のCD4+、CD4+/CD8+レベルは対照群より高く、CD8+レベルは対照群より低かった(P<0.05)。両群の乳酸,D-ダイマー(D-D),カルシトニン(PCT)レベルは治療後低下し,観察群は対照群より低かった(P<0.05)。結論:リバビリン、ピドモドによるHFMD治療の治療効果は良好で、迅速に患児の症状をコントロールでき、生体の炎症反応を抑制し、免疫機能を高めることができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症の治療  ,  生薬の臨床への応用 

前のページに戻る