文献
J-GLOBAL ID:202202254457431817   整理番号:22A1161474

金属ナノホールの出口での螺旋表面プラズモンポラリトンへの螺旋表面プラズモンポラリトンの変換【JST・京大機械翻訳】

Conversion of a Helical Surface Plasmon Polariton into a Spiral Surface Plasmon Polariton at the Outlet of a Metallic Nanohole
著者 (6件):
資料名:
巻:号: 12  ページ: 10420-10428  発行年: 2022年 
JST資料番号: W5044A  ISSN: 2470-1343  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
厚い金属(AgまたはAu)膜における円形ナノホールから,膜界面でのらせん状(Hankel型)SPP外向きへ伝搬する螺旋表面プラズモンポラリトン(SPP)の転換を理論的に研究した。遷移方程式から計算したナノホールにおける種々のモードのSPPの分散関係は,モード1のSPPの伝搬長が,ナノホールサイズに依存する特定の周波数帯における他のモードよりはるかに大きいことを示した。このバンドでは,ナノホール中のモード1SPPのPoyntingベクトル(エネルギーフラックス)の流線は螺旋を示す。エネルギーフラックスの表面成分はSPPの相フロントに垂直である。数値結果は,ナノホールを通して螺旋SPPトンネルの後,大部分のエネルギーフラックスファンがダイポール放射として出口で外れることを示した。界面上のE_zの空間位相分布は,透過光が1のトポロジーチャージで軌道角運動量を運ぶことを示した。さらに,出口の端部に沿った螺旋SPPクリープの一部は,膜界面で外側に伝播するらせん状(Hankel型)SPPへ自然に転換した。両SPPは,同じハンドネスを有した。さらに,2つのナノホールと2次元ナノホールアレイからも生成する多重SPPの干渉は,スパイラルSPPにも関連する。Copyright 2022 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体プラズマ 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る