文献
J-GLOBAL ID:202202255062552817   整理番号:22A1215603

再生可能エネルギーを利用した直接MCH電解合成技術(Direct MCH)の開発

Direct MCH synthesis by renewable electrolysis
著者 (4件):
資料名:
巻: 74  号: 春季号  ページ: 52-58  発行年: 2022年04月25日 
JST資料番号: G0545A  ISSN: 0365-6187  CODEN: AROMBO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
グリーン水素のグローバルサプライチェーンの構築は,脱炭素化経済に向けたエネルギー変換を支援することが期待される。水素を長距離輸送する有望な手段の1つは,体積エネルギー密度が高い理由で,有機ハイドライドである。有機ハイドライドの中で,メチルシクロヘキサン(MCH)は,備蓄に追加のエネルギーを必要としない常温常圧での液相と,輸送用の既存の石油インフラストラクチャーとの適合性に優れている。輸送と備蓄に優れているが,再生可能エネルギーからのMCH製造の従来のプロセスは,エネルギー効率と初期設備投資に問題がある。これらの課題に取り組むために,再生可能な電力を用いてトルエンと水との直接反応を可能にする直接MCHプロセスを革新した。2019年には,オーストラリアで100%太陽光発電を利用して直接MCHによってMCHを製造し,日本に輸送して2,200NLのグリーン水素を抽出する,世界で最初の実証を実現した。現在,このプロセスを工業的利用に向けたスケールアップのために開発している。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気体燃料の輸送,供給,貯蔵  ,  シクロヘキサン系  ,  電解装置 
引用文献 (15件):
  • 経済産業省,2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略,2020年6月18日
  • 坂田興,水素エネルギーシステム,Vol.46,No.3(2021)
  • World Energy Outlook,2021
  • 資源エネルギー庁,海底直流送電の導入に向けて,2021年3月 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/chokyori_kaitei/pdf/001_04_00.pdf
  • 電力中央研究所,海外水素調達時の水素キャリア候補の比較,2019年4月
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る