文献
J-GLOBAL ID:202202255085485400   整理番号:22A1074719

人とロボットとの接触を伴った身体的インタラクションの生成

Embodied Interaction between Human and Robot with Physical Contact
著者 (1件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 188-192(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: F0131A  ISSN: 0453-4662  CODEN: KESEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・握手とハグを対象とした接触を伴う身体インタラクションにおける人同士の動作分析や好ましいロボット動作特性に関する筆者の研究結果の解説。
・ロボットと人の握手では動作間の”ま”の必要性,及びロボットのハグでは人の歩調に合せた手部動作の後に音声挨拶を行うことの必要性の指摘。
・好まれる握手の動特性に基づく人に対する物手渡し動作の実現手法,及び人に好まれるハグ動作に基づく人の抱きかかえ動作の実現手法の概説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系 
引用文献 (12件):
  • 1) 柴田崇徳:メンタルコミットロボット「パロ」の開発と普及:認知症等の非薬物療法のイノベーション,情報管理,60-4, 217/228 (2017)
  • 2) 渡辺富夫:うなずきロボットInterRobot,日本ロボット学会誌,24-6, 692/695 (2006)
  • 3) 増田,川本,澤井,本吉,小柳,玉本,大島:小集団とインタラクションを行うプレゼンテーションロボットの開発,知能と情報,30-5, 667/674 (2018)
  • 4) A. E. Block and K. J. Kuchenbecker: Softness, Warmth, and Responsiveness Improve Robot Hugs, International Journal of Social Robotics, 11, 49/64 (2019)
  • 5) C. Bevan and D. S. Fraser: Shaking Hands and Cooperation in Tele-Present Human-Robot Negotiation, Proceedings of the Tenth Annual ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction, 247/254 (2015).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る