文献
J-GLOBAL ID:202202255264825346   整理番号:22A0433631

プラズマ誘起ナノ構造酸化タングステンの光電気化学特性【JST・京大機械翻訳】

Photoelectrochemical properties of plasma-induced nanostructured tungsten oxide
著者 (6件):
資料名:
巻: 580  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヘリウム(He)誘起ナノ構造タングステンシートを,種々のプラズマ暴露時間の下でHeプラズマ照射によって合成した。焼成後,ナノ構造酸化タングステン試料を光電極として用いて光電気化学(PEC)性能を試験した。その結果,ナノ構造WO_3光アノードはナノ構造の無い試料に比べてPEC性能が高いことが分かった。15分の照射試料は,水酸化の熱力学的ポテンシャル(1.23V対RHE)の下で,3.5mA/cm2の最も高い光電流密度を有した。酸化物層厚さと露出結晶ファセットがPEC性能に大きな影響を与えることが分かった。プラズマ合成法は,ナノ構造WO_3光電極を調製するための効果的な方法であることを証明した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る