文献
J-GLOBAL ID:202202256068525853   整理番号:22A0103044

高性能炭素系ペロブスカイト太陽電池における有効電荷輸送のためのレーザ生成WS_2量子ドット【JST・京大機械翻訳】

Laser generated WS2 quantum dots for effective charge transport in high-performance carbon-based perovskite solar cells
著者 (8件):
資料名:
巻: 518  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0703B  ISSN: 0378-7753  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
添加剤改質はペロブスカイト太陽電池(PSC)の性能向上のためのメリットのある方法である。本研究では,優れた電荷キャリア輸送材料として,反溶媒中のWS_2量子ドットを,パルスレーザー照射により発生させ,次に,結晶粒界障壁を減らし,そして,紫外光電子分光法(UPS)によって証明できるように,好ましいバンド配列を介して電荷輸送を加速するために,ペロブスカイト膜に埋め込んだ。さらに,X線光電子分光法(XPS)試験は,Pb-S結合によるWS_2量子ドットとPb2+の相互作用を明らかにし,非配位Pb2+トラップ状態の抑制を示した。従って,PSCsにおける還元欠陥と優れたバンド整列は,電荷再結合の減少と優れた電荷輸送をもたらし,PSCの効率を改善できる。その結果,16.85%の最高電力変換効率(PCE)が,抗溶媒中の最適濃度0.1mg/mLのWS_2量子ドット修飾により得られ,これは,元のPSC(13.27%)と比較して実質的に促進された。さらに,改質デバイス試料は30~50%の湿度で50日間の保存後に元のPCEの71%をまだ維持できた。本研究は,WS_2量子ドット作製のための新規な迅速で便利な方法,およびPSCにおける応用の可能性を提供する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 

前のページに戻る