文献
J-GLOBAL ID:202202256995188697   整理番号:22A0619840

ガソリン乗用車のカタログ燃費と実走行燃費の関係(燃費測定モードによる違い)

Relationship between Certified Fuel Economy and On-road Real Fuel Economy of Gasoline-powered Passenger Cars (Differences by Fuel Efficiency Test Mode)
著者 (2件):
資料名:
巻: 38th  ページ: ROMBUNNO.10-1  発行年: 2022年 
JST資料番号: L1885B  ISSN: 1883-4736  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・日本の自家用ガソリン乗用車のカタログ燃費と実走行燃費の関係の,燃費測定モード(JC08,WLTC)による相違,カタログ燃費と実走行燃費の乖離に着目して分析。
・分析には2019~2020年度分の「e燃費」の自家用ガソリン乗用車に関するデータで,「e燃費」には,運転者が給油時に携帯電話アプリから,必要事項を入力。
・JC08モードでは,カタログ燃費が良いほど実走行燃費との乖離が大きいのに対し,WLTCモードでは,カタログ燃費の値に関わらず実走行燃費との乖離は一定と判明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
走行性能 
引用文献 (6件):
  • 国土交通省;自動車燃費一覧, https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_mn10_000002.html (アクセス日 2021.11.24)
  • 一般社団法人日本自動車工業会;気になる乗用車の燃費, http://www.jama.or.jp/user/pdf/jitsunenpi.pdf (アクセス日 2021.11.24)
  • 国土交通省;乗用車の排出ガス・燃費試験法に国際基準 (WLTP)を導入します-道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改正について-, https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000172.html (アクセス日 2021.11.24)
  • 藤原央行,「e燃費」のデータ収集方法とそのデータ分析・活用方法や今後可能性;自動車技術,61-7 (2007), pp.36-41.
  • 国土交通省;自動車燃料消費量統計年報(2019年度~2020年度), https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00600370&tstat=000001051698&cycle=8&tclass1val=0 (アクセス日 2021.11.24)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る