文献
J-GLOBAL ID:202202257463060123   整理番号:22A0495984

実験とシミュレーションにおけるTaguchi法による軸受鋼ローラのセンタレス仕上げにおける真円度の改善【JST・京大機械翻訳】

Improvement of roundness in centerless finishing of bearing steel rollers by Taguchi method in experiments and simulation
著者 (6件):
資料名:
巻: 118  号: 9-10  ページ: 2853-2872  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0397A  ISSN: 0268-3768  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,フリーアブレシブとソフトパッドを用いてAISI 52100鋼で作られた軸受円筒ローラの無中心仕上プロセスを,丸さを改善する目的で,実験とシミュレーションにおけるTaguchi法によって調査した。丸めと材料除去プロセスを改良モデルに基づいてシミュレートした。実験とシミュレーションの試験ランは,4つの要因が負荷力,アブレシブ濃度,粒径と誤差を含む標準直交配列によって設計して,各々の因子は3つのレベルを持って,同様に,要因組合せの総数は9であった。信号対雑音比(S/N)比を実験データ処理に適用し,平均(平均)と変動(散乱)の両方を表した。S/N比による分散分析(ANOVA)によると,負荷力は,真円度で72%,材料除去率(MRR)で54%を占める最大の寄与をしめし,アブレシブ濃度は,真円度にはほとんど寄与しないが,MRRでは24%を占め,そして,粒子サイズは,それぞれ,真円度で24%,MRRで13%を占めた。レベル平均応答の解析を通して,最適パラメータ組合せを,60Nの負荷力,10wt%の研磨剤濃度,および127μmの粒径として選択した。最適条件での無中心仕上げ実験において,真円度は,0.44μm/minのMRRで12分の加工後,初期0.71から最終0.32μmまで改善された。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer-Verlag London Ltd., part of Springer Nature 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
軸受  ,  機械的性質 

前のページに戻る