文献
J-GLOBAL ID:202202257677794927   整理番号:22A0327936

CRTS IIIスラブ軌道で使用されるトリイソプロパノールアミンの存在下におけるセメントペーストの強度発現に関する更なる理解【JST・京大機械翻訳】

A further understanding on the strength development of cement pastes in the presence of triisopropanolamine used in CRTS III slab track
著者 (6件):
資料名:
巻: 315  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
加速器は,寒冷地における強度開発を進めるために,CRTS IIIスラブトラックの自己充填コンクリートに一般的に使用される。トリイソプロパノールアミン(TIPA)は,既知の加速器であり,硬化セメントペースト(HCP)の強度発達への影響を,セメント水和と微細構造の更なる理解に基づいて議論した。結果は,TIPAの添加が,C_4AFの反応を誘発し,C_3S水和を緩やかに促進するので,各年齢で水和度を可視的に高めることを示した。低投与量では,毛細管細孔中に沈着したより多くの水和物は,微細な細孔構造を促進し,従って,初期および後期強度を著しく増加させた。反対に,TIPAの高用量は,多数のAFm血小板の出現とCa(OH)_2結晶の減少により,初期圧縮と曲げ強さをわずかに増加させるように,初期材齢で緩くて多孔性の構造をもたらした。後期材齢では,TIPAの高投与量は有害な細孔体積の増加(50nm以上)を引き起こし,これは部分的AFmの幾つかの細孔の出現とCa(OH)_2の変化した形態から生じる。したがって,HCPの後期圧縮強度は,有害な細孔の増加した体積の負の効果と結合した高水和度の正の効果の下でほとんど変化しない。対照的に,後期曲げ強度は急激に減少し,それは50nmより大きい細孔の体積の増加と水和生成物の形態変化の両方に起因した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セメントの性質・分析 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る