文献
J-GLOBAL ID:202202257719250120   整理番号:22A1078101

同一音高の複数人歌唱における声道共鳴周波数の関係:歌手評価に伴う比較

著者 (3件):
資料名:
巻: 2022  号: 春季  ページ: ROMBUNNO.3-9-8  発行年: 2022年02月23日 
JST資料番号: G0381C  ISSN: 1880-7658  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・歌唱における最も主流な形態の1つである合唱では,「声が合っているか」を歌手同士で経験的に確認。
・しかし,特に同じ音高で歌う時,その歌手自身の知見がどのような音響特徴量に基づいているのかが不明瞭。
・歌唱で特に着目される音響特徴量には「声道の共鳴周波数」があり,声が混ざり合うような状況だと,音声成分から歌手個々の声道共鳴周波数を抽出・比較が困難。
・そこで筆者らは,外部音響励振法を用いて声道共鳴周波数を歌手毎で個別抽出する測定実験によって,声道共鳴周波数の振る舞いが独唱と重唱でどう異なっているか調査。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
楽器音響 
引用文献 (9件):
  • J. Epps et al., “A novel instrument to measure acoustic resonances of the vocal tract during phonation,” Meas. Sci. Technol., vol. 8, no. 10, pp. 1112-1121, 1997.
  • M. Jeanneteau et al., “OPEN-SOURCE SOFTWARE FOR ESTIMATING VOCAL TRACT RESONANCES USING BROADBAND EXCITATION AT THE LIPS,” International Conference of Phonetic Science, 2019.
  • S. Ternström and J. Sundberg, “Formant frequencies in choir singers,” STL-QPSR, R. Inst. Technol., pp. 43-55, 1987.
  • W. A. Hunt, “Spectrographic Analysis of the Acoustical Properties of Selected Vowels in Choral Sound,” 1970.
  • A. W. Goodwin, “An Acoustical Study of Individual Voices in Choral Blend,” J. Res. Music Educ., vol. 28, no. 2, pp. 119-128, Jun. 1980.
もっと見る

前のページに戻る