文献
J-GLOBAL ID:202202257795856708   整理番号:22A0754034

国際ガラス年 2022~SDGsに貢献するガラス~石英系光ファイバ進化と新展開

Silica Glass Optical Fibers-Progress and the Future-
著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 158-161  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: S0291A  ISSN: 0009-031X  CODEN: SERAA7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・石英系光ファイバの誕生と発展の歴史を概観し,純国産光ファイバの製造技術であるVAD法や新しい光ファイバの展開について解説。
・米国のコーニング社が1970年に最初の光ファイバを開発し,VAD法では液体状態から蒸発・気化させたSiCl4やGeCl4を用いてシリカガラス光ファイバを量産。
・超長距離光海底ケーブルの発展と共に,光ファイバの伝送損失を低減するため,シリカガラスの散乱に影響する仮想温度,ガラスの構造緩和,温度履歴の最適調整などの研究が進展。
・通信の高速大容量化に伴い,光ファイバ1本あたりの伝送速度は理論限界に近づいており,新しいマルチコア光ファイバや中空コア光ファイバについて解説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学 
引用文献 (17件):
  • https://www.submarinecablemap.com/
  • S. Kawakami and J.-I. Nishizawa, Proc. IEEE, 53, 2148-2149 (1965).
  • K. C. Kao and G. A. Hockham, Proc. IEE, 113, 1151-1158 (1966).
  • F. P. Kapron, D. B. Keck and R. D. Maurer, Appl. Phys. Lett., 17, 423-425 (1970).
  • J. Hecht,“City of Light: The Story of Fiber Optics” Oxford Univ. Press (1999).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る