文献
J-GLOBAL ID:202202257817348170   整理番号:22A1066911

タッチケアロボットのための人の「話しながらなでる」動作の解析

著者 (5件):
資料名:
巻: 121  号: 396(BioX2021 46-56)  ページ: 21-24 (WEB ONLY)  発行年: 2022年02月24日 
JST資料番号: U2030A  ISSN: 2432-6380  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日常生活や医療・介護分野でタッチケアというケアの一種として「なでる」動作が取り入れられている.また昨今では介護士の不足や,在宅介護者の「介護疲れ」が深刻な問題となっており,タッチケアを人間の代わりに行う介護ロボットに関する研究が行われている.人間に代わる介護ロボットのケアについて扱った先行研究として,マルチモーダルインタラクションを用いたケアに関する研究が挙げられる.しかし,これらの研究では,話しながらなでる際の「人らしいなで方」について詳しく調査されていない.そこで本研究では「人らしいなで方」のモデル化を実現するために,「話しながらなでる」動作に着目し解析を行う.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系 
引用文献 (12件):
  • Yokoyama Kiyoko, Ushida Jun-ichiroh, Sugiura Yasue, Mizuno Mikako, Mizuno Yasufumi, and Takata Kazuyuki, ′′Heart rate indication using musical data,′′ in IEEE Transactions on Biomedical Engineering, vol.49 no.7, pp.729-733, 2002.
  • Henricson, Maria, Anders Ersson, Sylvia Määttä, Kerstin Segesten, and Anna-Lena Berglund, ′′The outcome of tactile touch on stress parameters in intensive care: a randomized controlled trial, ′′ Complementary therapies in clinical practice 14,no.4, pp.244-254,2008.
  • Zheng, Xiqian, Masahiro Shiomi, Takashi Minato, and Hiroshi Ishiguro, ′′What kinds of robot’s touch will match expressed emotions?, ′′ IEEE Robotics and Automation Letters 5,no.1,pp.127-134,2019.
  • Siv Ardeby, ′′Taktipro ar enmetod som lindrar smarta, oro,stress och angest,′′, Taktipro är en metod som lindrar smärta, oro, stress och ångest, 2019, http://www.taktil.se/, (参照 2022-02-07)
  • 本田美和子, イブ・ジネスト, ロゼット・マレスコッティ, ′′ユマニチュード入門,′′ 医学書院, 2014.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る