文献
J-GLOBAL ID:202202257992705266   整理番号:22A1090303

土壌構造相互作用システムのためのエネルギーベース解析フレームワーク【JST・京大機械翻訳】

An energy-based analysis framework for soil structure interaction systems
著者 (3件):
資料名:
巻: 265  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0860A  ISSN: 0045-7949  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
提示は,土壌構造相互作用システムのためのエネルギーベース解析と設計フレームワークである。土壌と構造弾性プラスチック有限要素におけるエネルギー散逸を計算するための熱力学と工学力学に基づく理論的定式化を示し,議論した。熱力学の第二法則として知られている非負増分エネルギー散逸を確実にする塑性自由エネルギーの導入の重要性を強調した。実際の工学問題への適用のために,提示したフレームワークを,Real-ESSIシミュレータに実装し,ParaViewを用いて可視化した。提案したフレームワークを説明するために,鉄筋コンクリート骨組構造,基礎地盤,および地盤基礎界面から成る実際的モデルを,開発し,解析した。弾塑性材料モデルと粘性,Rayleigh減衰パラメータを,典型的な現実的ケースを表すために較正した。エネルギー散逸密度の空間と時間分布を解析し,議論した。材料および構造損傷の代理として使われる高い塑性エネルギー散逸を有する位置を同定した。さらに,土壌と土壌-基礎界面内の高い塑性エネルギー散逸の位置,それが構造に達する前に地震エネルギーを消散するために使用される。システム性能に及ぼす入力地震運動スケールと設計変動の影響を研究した。ピーク変位および最大層間ドリフト比のような従来の変位ベース設計パラメータは,異なる地震運動スケールまたは構造設計を用いるとき,システム性能の変化を過小評価できることを示した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ゴム・プラスチック材料  ,  梁,桁 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る