文献
J-GLOBAL ID:202202258035689479   整理番号:22A0365856

中小規模下水処理施設の改築更新-バージョンアップとダウンサイジング 処理施設の改築更新「DHSシステム」を用いた下水処理場のダウンサイジング〈須崎市〉

著者 (1件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 25-29  発行年: 2022年01月15日 
JST資料番号: Z0772A  ISSN: 0387-6926  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・高知県中部の須崎市下水道では,終末処理場の一部を完成させたが,浸水対策を優先させた結果,市の財政が逼迫し,水処理施設のダウンサイジングを検討。
・平成28年度に6者の共同研究体で国交省のB-DASHプロジェクトに応募し,「生物膜ろ過併用DHSろ床法」を開発し技術実証して水処理施設に適用。
・本技術は,標準活性汚泥法代替のダウンサイジング可能な水処理技術で,最初沈殿池の後段にスポンジ状担体を充填したDHSろ床と生物膜ろ過施設を配置したもの。
・その効果は,電力量を70%削減し,発生汚泥量を半減し,維持管理費を年280万円削減する効果を発揮し,経営改善のため令和2年からコンセッション事業に着手。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水道工学,廃水処理一般  ,  下水・廃水処理施設  ,  下水,廃水の生物学的処理 

前のページに戻る