文献
J-GLOBAL ID:202202258305357824   整理番号:22A1049005

標準化降水量蒸発散指数および土壌水分不足指数に基づく気象および農業干ばつに対するコムギおよびトウモロコシ成長収量の応答【JST・京大機械翻訳】

Response of wheat and maize growth-yields to meteorological and agricultural droughts based on standardized precipitation evapotranspiration indexes and soil moisture deficit indexes
著者 (11件):
資料名:
巻: 266  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0745A  ISSN: 0378-3774  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
干ばつは農業生産を減少させる自然災害である。干ばつ条件に対する作物成長および収量応答を調べるためには,作物成長期間中の干ばつ防止にとって極めて重要である。本研究は,多重展望からコムギ/トウモロコシ収量に対する気象と農業干ばつの影響を分析し,作物収量と干ばつ指数間の最良の関係を記述する重要パラメータを選択した。1~9か月の時間スケールでの標準化降水蒸発散指数(SPEI)と土壌水分不足指数(SMDI)を用いて,異なる亜地域の選択した98地点における異なる作物成長期間の干ばつ特性を分析した。DSSAT-CERES-W熱/トウモロコシモデルを用いて,1961~2018年の春播コムギ,春および夏トウモロコシの葉面積指数(LAI),バイオマスおよび収量をシミュレーションした。異なる時間スケールでの収量関連因子とSPEI/SMDI_0-10間の関係をピアソン相関を用いて調べた。作物収量/成長とSPEI/SMDIの間の最良の相関を示す重要な時間スケールと成長期間を決定し,多変量線形回帰を用いて収量/成長方程式を得るために使用した。結果は以下を示した。(1)SPEIとSMDI_0-10の時間的変動は,異なる時間スケール,月とサブ領域によって異なった。DSSAT-CERESは,1961~2018年にわたってコムギとトウモロコシの生長と収量のシミュレートにおいて一般的によく機能した。(2)春播コムギでは,収量とSMDIの相関は,7月の3か月の時間スケールで最も高く,7月の5か月のタイムスケールと6月の3か月の時間スケールで,それぞれ,サブ領域I,IIとIVであった。春トウモロコシでは,亜領域Iでは,収量は6月に1か月SPEIと相関し,一方,収量は亜領域IIIとIVの8月に4か月SPEIと最大に相関した。夏トウモロコシでは,収量と4か月SPEIの間の8月に最良の相関が発生した。したがって,異なる作物は,干ばつ防止対策のための鍵となるパラメータを変化させた。(3)多変量線形方程式は,異なる作物に対する収量/成長対干ばつ指数関係を良く記述した。結果は,干ばつ下の農業生産実施のための対策の提供に言及できる。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
麦  ,  農業土木 
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る