文献
J-GLOBAL ID:202202258329416395   整理番号:22A0396166

3対数電圧利得を有する陰的容量積層を用いた低電力高線形性ミキサ-ファースト受信機【JST・京大機械翻訳】

Low-Power High-Linearity Mixer-First Receiver Using Implicit Capacitive Stacking With 3・ Voltage Gain
著者 (4件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 245-259  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0761A  ISSN: 0018-9200  CODEN: IJSCBC  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,モノのインターネット(IoT)アプリケーションをターゲットとする無線における高干渉ロバスト性のための低電力統合ソリューションを提供する受動ミキサ-第一受信機フロントエンドを提示した。受信機フロントエンドは,新しいN経路フィルタ/ミキサ,線形ベースバンド増幅器,およびサブ-6-dB NFおよび>20dBm OB-IIP3を同時に実現するためのステップアップ変圧器を採用した。提案したN経路フィルタ/ミキサは,従来のスイッチキャパシタN経路フィルタと比較して,同じRF帯域幅に対して少なくとも2×少ない全容量を用いて,ダウンコンバージョンと高い帯域外線形性の間,同時に3の受動電圧利得を達成するために,陰的容量スタッキング原理を利用した。22nmの相補型金属ドレドサイド半導体(CMOS)完全空乏シリコン(CMOS)を絶縁体上に完全に空乏化して(FDSOI),受熱器プロトタイプは,2:6の変圧器の作動領域のみを0.2mm2のアクティブ領域を含む。1.8Ω≦2.8GHzの周波数範囲で動作して,フロントエンドは,45≦λ47dB変換利得と2MHzのベースバンド帯域幅を提供した。フィルタ/ミキサと変圧器の受動電圧利得により,実装されたフロントエンドは,それぞれ,<6dBのNF,約24/60/1dBmの帯域外IIP3/IIP2/B1dBを達成するために,1.7Ω≦2.5mWの電力を消費した。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信  ,  半導体集積回路 

前のページに戻る