文献
J-GLOBAL ID:202202258867638922   整理番号:22A1077971

液柱型音圧発生装置による超低周波域でのマイクロホン感度校正の実現-液柱型音圧発生装置の基礎的評価-

Toward calibration of measurement microphones at infrasonic frequencies: Preliminary evaluation using a manometer-type sound pressure generator
著者 (4件):
資料名:
巻: 2022  号: 春季  ページ: ROMBUNNO.3-1Q-5  発行年: 2022年02月23日 
JST資料番号: G0381C  ISSN: 1880-7658  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・火山噴火など大規模な自然災害に由来する1Hz以下の超低周波音を遠隔観測し,防災や減災へと役立てる研究が活発に推進中。
・このような目的での観測の課題として,同一波形の計測であっても測定機器が異なれば測定値が違う点が指摘。
・これは計測機器が校正されておらず,機器固有の周波数特性が考慮されていないのが原因。
・この課題を解決するため,当グループでは1Hz以下を対象としたマイクロホン感度校正システムの開発を推進。
・液柱型圧力計の原理を用いた音圧発生装置を開発し,1Hz以下のマイクロホンの自由音場感度を評価。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音波伝搬  ,  音響信号処理 
引用文献 (3件):
  • Pichon et al., Infrasound Monitoring for Atmospheric Studies, Springer, 2019.
  • 綿田 他, 日本地球惑星科学連合大会, 2010.
  • 堀内,日本音響学会誌, 62, 338-344, 2006.

前のページに戻る