文献
J-GLOBAL ID:202202259636151366   整理番号:22A1177362

症例報告:アクセシブルなディジタル楽器は重度の認知症と悪化する行動および心理的症状を有する人々における能動的音楽療法に使用できる:1年と半分にわたる事例研究【JST・京大機械翻訳】

Case Report: Accessible Digital Musical Instrument Can Be Used for Active Music Therapy in a Person With Severe Dementia and Worsening Behavioral and Psychological Symptoms: A Case Study Over a Year and a Half
著者 (5件):
資料名:
巻: 13  ページ: 831523  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7085A  ISSN: 1664-2295  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アクセス可能なデジタル音楽機器が認知要求のレベルを考慮に入れることができるという事実にもかかわらず,以前の研究は軽度認知障害(MCI)の患者によって行われ,認知症(BPSD)の行動と心理的症状が悪化している人々が,中等度から重度の認知症または認知症の人々によって使用できるかどうかは知られていない。参加者は,血管性痴呆(VaD)(Mini-Mental State Examination[MMSE]とNeuro精神病学的インベントリ[NPI]スコア:それぞれ8と20)の88歳の女性であった。音楽療法(MT)は15分間1週間2回行い,MTセッションは18か月にわたって行った。MTでは,アクセス可能なディジタル音楽機器であるスコア(Cymis)を有するサイバー音楽装置を用いた。タッチパネルとスイッチを用いてそれを行うことができる。参加者の認知機能は,1年後のMMSEスコアと1.5年後の0で,さらに低下した。BPSDは1年で54のNPIスコアでピークに達し,その後,アパシーのみが残った。これらの変化にもかかわらず,MTの間,患者は,アクセス可能なデジタル音楽器具を果たすことができ,性能に焦点を当てた。これらの結果は,重度のVaDの患者でさえ,認知低下を伴うBPSDの進行であっても,アクセス可能なデジタル器具を果たすことができ,能動的音楽療法を継続できることを示唆する。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系疾患の治療一般  ,  精神療法 
引用文献 (36件):
  • Mecocci P, Boccardi V. The impact of aging in dementia: It is time to refocus attention on the main risk factor of dementia. Ageing Res Rev. (2021) 65:101210. doi: 10.1016/j.arr.2020.101210
  • Zhang Y, Cai J, An L, Hui F, Ren T, Ma H, et al. Does music therapy enhance behavioral and cognitive function in elderly dementia patients? A systematic review and meta-analysis. Ageing Res Rev. (2017) 35:1-11. doi: 10.1016/j.arr.2016.12.003
  • Dorris JL, Neely S, Terhorst L, VonVille HM, Rodakowski J. Effects of music participation for mild cognitive impairment and dementia: a systematic review and meta-analysis. J Am Geriatr Soc. (2021) 69:2659-67. doi: 10.1111/jgs.17208
  • Moreno-Morales C, Calero R, Moreno-Morales P, Pintado C. Music therapy in the treatment of dementia: a systematic review and meta-analysis. Front Med (Lausanne). (2020) 7:160. doi: 10.3389/fmed.2020.00160
  • van der Steen JT, Smaling HJ, van der Wouden JC, Bruinsma MS, Scholten RJ, Vink AC. Music-based therapeutic interventions for people with dementia. Cochrane Database Syst Rev. (2018) 7:CD003477. doi: 10.1002/14651858.CD003477.pub4
もっと見る

前のページに戻る