文献
J-GLOBAL ID:202202260313204274   整理番号:22A0573838

ナノ多孔質Zr(IV)型金属-有機骨格(MOF)を組み込んだエポキシ複合材料被覆の熱機械的およびUV遮蔽特性の研究【JST・京大機械翻訳】

Investigating the thermo-mechanical and UV-shielding properties of a nano-porous Zr(IV)-type metal-organic framework (MOF) incorporated epoxy composite coating
著者 (3件):
資料名:
巻: 164  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0541C  ISSN: 0300-9440  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,エポキシ-ポリアミド複合材料被覆熱抵抗,機械的特性,耐候性(UV)抵抗に及ぼすUIO-66ナノ粒子の影響を調べた。ナノ多孔性UIO-66粒子を通常のソルボサーマル法により開発した。最終粒子はBrunauer-Emmett-Teller(BET),Fourier変換赤外(FT-IR)分光法及びRaman分析により同定した。また,UIO-66粒子の0.2,0.4,0.8,および1.2wt%を負荷したエポキシナノ複合材料の熱特性と機械的性質を,熱重量分析(TGA),引張,および動的機械熱分析(DMTA)法によって研究した。さらに,UV-A照射(320-400nm範囲)への500時間曝露後のUV-A照射(320-400nm範囲)を,分光光度計分析,接触角試験,表面粗さ分析,および微小硬さ調査により,種々の負荷でUV抵抗を含むUIO-66粒子を研究した。BET表面積分析は,構築した金属-有機骨格(MOF)粒子に対して820m2g-1の表面積(SA)を示した。TGAの結果は,ナノ粒子(NP)の存在下で80%の重量損失に関連する温度が,約60°Cまで増加することを示した。一方,引張試験結果は,膜の破断に関連する靭性と歪値が,純粋(非充填)エポキシマトリックスと比較して,それぞれ,約2.1と1.5倍(1.2wt%充填剤負荷で)増加することを示した。DMTA試験結果は,ガラス領域(特に1.2wt%)および架橋密度(特に0.8wt%)において,UIO-66粒子負荷エポキシ被覆貯蔵弾性率の著しい改善を示した。結果は,ナノ複合材料の熱的および機械的特性が,純粋なエポキシと比較して,有望に改善されることを証明した。結果は,1.2wt%UIO粒子の存在下で顕著なエポキシ膜UV遮蔽特性増強を証明した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
各種塗料  ,  充填剤,補強材  ,  高分子固体の物理的性質  ,  塗料の性質 

前のページに戻る