文献
J-GLOBAL ID:202202260693259097   整理番号:22A0427893

リチウムイオン電池アノードのための高い初期Coulomb効率を持つSnSe/Cu_2SnSe_3ヘテロ接合構造【JST・京大機械翻訳】

SnSe/Cu2SnSe3 Heterojunction Structure with High Initial Coulombic Efficiency for Lithium-Ion Battery Anodes
著者 (4件):
資料名:
巻: 905  ページ: 135-141  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0744C  ISSN: 1013-9826  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高い理論比容量と豊富な埋蔵量のため,セレン化スズ系材料はリチウムイオン電池の分野で大きな注目を集めている。それにもかかわらず,挿入/脱インターカレーション過程中の大きな体積変化は,Coulomb効率を大きく劣化させる。それを解くために,研究者は,ナノ粒子粒度,炭素被覆,イオンドーピングなどを制御することによって,大きな努力をした。本研究では,SnSe/Cu_2SnSe_3ヘテロ接合ナノ複合材料をソルボサーマル法により合成した。得られたSnSe/Cu_2SnSe_3は,厚さ8~12nmのナノスケールの薄いラメラから成る3次元の花状の階層的ナノ構造である。ユニークなナノ構造はリチウムイオンの拡散経路を短縮し,電荷移動を促進し,従って反応速度を高めた。SnSeと比較して,SnSe/Cu_2SnSe_3の初期クーロン効率はリチウムイオン電池のアノード材料として59%から90%に上昇した。Copyright 2022 Trans Tech Publications Ltd. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る