文献
J-GLOBAL ID:202202261191695734   整理番号:22A1074083

自死遺族における「物語の意味」に関する一考察

A study on ”Narrative Meaning” in suicide survivor
著者 (1件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 47-52  発行年: 2022年03月31日 
JST資料番号: L5055A  ISSN: 1883-6046  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報告は妻と子を自死で亡くした桐野仁さん(仮名)への聞き取り...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A1074083&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L5055A") }}
引用文献 (7件):
  • [1] 川島大輔:「死別における意味」の意味-意味再構成理論の観点と今後の展望-.質的心理学フォーラム 2018; 10: 16-23.
  • [2] Kübler-Ross E, Kessler D: On Grief and Grieving. Scribner, New York, 2005.(上野圭一訳:永遠の別れ,日本教文社,東京,p 28, 2007.)
  • [3] Neimeyer RA: Meaning Reconstruction & the Experience of Loss. American Psychological Association, Washington, DC, 2001.(富田拓郎,菊池安希子監訳:喪失と悲嘆の心理療法,金剛出版,東京,pp 229-263, 2007.)
  • [4] Neimeyer RA, Neimeyer J: Chapter 9: Dreamscaping as Meaning Reconstruction: Recovering a Father from the Shadow of Suicide. In Gershman N and Thompson BE (Eds): Prescriptive Memories in Grief and Loss-The Art of Dreamscaping, Series in Death, Dying, and Bereavement, Routledge, New York, pp 126-139, 2018.
  • [5] Parkes CM: Bereavement: Studies of Grief in Adult Life. International Univercities Press, New York, 1972.(桑原治雄,三野善央訳:死別 遺された人を支えるために,メディカ出版,大阪,p 13, 1993.)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る