文献
J-GLOBAL ID:202202261303577121   整理番号:22A0436014

バイオマス-下水スラッジオキシ-水蒸気ガス化とメタン化プロセスからのバイオメタン生産の数値解析【JST・京大機械翻訳】

Numerical analysis of bio-methane production from biomass-sewage sludge oxy-steam gasification and methanation process
著者 (4件):
資料名:
巻: 307  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0097A  ISSN: 0306-2619  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,付加価値バイオメタンの最終生産のために,木材チップと新規メタン化プラントによる下降気流ガス化装置におけるオキシ-水蒸気共ガス化の統合に基づいて,下水スラッジの廃棄と効果的開発のための革新的方法を分析した。酸素-水蒸気による共ガス化プロセスの解析とメタン化の1つを,Aspen Plus市販コード内の全プラントのモデルを作成することにより数値的に実施した。ガス化モデルを,下水スラッジと木材チップを供給したフルスケール空気ガス化装置で得た実験結果で検証した。実験活動の間,下水スラッジ割合(質量による)がおよそ30%に打ち勝つまで,反応器閉塞も灰排出問題も記録されなかった。数値結果により,オキシ-蒸気共ガス化プロセスは,約80%に達する高いエネルギー変換効率を持ち,そして,プロセスの全メタン収率は,用いた原料の約20%(質量)であった。1.0kg/kgメタンより高い水消費と,約0.70kWh/kgメタンの電力需要は,メタン生産にとって重大な問題をもたらす。したがって,本研究は,下水スラッジとバイオマスを共ガス化する可能性に関する更なる洞察を示し,バイオメタンの生産と共に実験的および数値的に廃棄物開発に対するこの代替ルートに関する新しい情報を提供した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料  ,  ガス化,ガス化プラント 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る