文献
J-GLOBAL ID:202202262449838493   整理番号:22A0418442

地域における生物多様性農業の環境基準とその形成過程-豊岡と佐渡の事例から-

Setting Regional Environmental Standards for Biodiversity-Friendly Agriculture: Cases from Toyooka and Sado
著者 (3件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 93-98  発行年: 2022年01月25日 
JST資料番号: L4236A  ISSN: 0388-8541  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・生物多様性農業における地域独自の環境基準とその形成について豊岡のコウノトリ育む農法と佐渡の朱鷺と暮らす郷づくりを事例とし研究。
・2つの事例では冬期湛水,減農薬,無農薬栽培を実施,冬期湛水は豊岡では2014年から必要条件,佐渡では5つの取り組みの1つで任意,農薬も各自基準設定。
・生物多様性農業確立は豊岡では農家が先行で環境保全型農業を開始,佐渡では市が主導の認証制度で開始,農法確立と産地形成との関連もあり認証までの要件に差異。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業経済,農業経営 
引用文献 (9件):
  • 伊藤亮司 (2006) 「トキの野生復帰問題を契機とした環境保全型農業のとりくみ」『農業と経済』 72(1):51-60.
  • 岸康彦 (2005) 「農業環境支払の潮流と地方の先進的試み」『農業研究』 18:125-166.
  • 桑原考史 (2015) 「佐渡における環境保全型農業の到達点と課題」『農業問題研究』 46(2):8-19. https://doi.org/10.24808/nomonken.46.2_8.
  • 西川潮 (2015) 「佐渡世界農業遺産における生物共生農法への取り組み効果」『日本生態学会誌』 65(3):269-277. https://doi.org/10.18960/seitai.65.3_269.
  • 小田幸・木南莉莉 (2014) 「環境保全型農業に取り組む農家の意向に関する研究」『新潟大学農学部研究報告』 66(2):85-104.
もっと見る

前のページに戻る