文献
J-GLOBAL ID:202202262607543715   整理番号:22A0938638

人感センサを用いた屋内人物位置測位手法の実機検証

Indoor Positioning Method Using Discrete Data of IoT Sensors
著者 (3件):
資料名:
巻: 49th (Web)  ページ: ROMBUNNO.C1-3 (WEB ONLY)  発行年: 2022年 
JST資料番号: X0905B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・前報では,人感センサを用いた屋内人物位置測位手法を提案。
・ここでは,同手法の有効性検証とその分析を実施。
・この検証では,オンボードコンピュータ”Raspberry Pi”に赤外線感知式の人感センサを搭載することで構築したデバイスを利用。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の計算機利用技術 
引用文献 (10件):
  • Amiri, R., Behnia, F., & Sadr, M. A. M. Positioning in MIMO radars based on constrained least squares estimation. IEEE Communications Letters, 21(10), pp. 2222-2225, 2017.
  • Bertsekas, D. P. Nonlinear programming. Journal of the Operational Research Society, 48(3), pp. 334-334, 1997.
  • Honda, S., Fukui, K. I., Moriyama, K., Kurihara, S., & Numao, M. Extracting human behaviors with infrared sensor network. In 2007 Fourth International Conference on Networked Sensing Systems, pp. 122-125, IEEE, 2007.
  • Ishibashi, Y., Honryo, T., Saida, K., Hagiwara, A., Miyashita, S., Sawada, Y., ... & Kurata, M. (2009). Artificial lighting prevents high night-time mortality of juvenile Pacific bluefin tuna, Thunnus orientalis, caused by poor scotopic vision. Aquaculture, 293(3-4), 157-163.
  • 楓仁志,山原裕之,野口豊司,島田幸廣,島川博光.接触物体から個人の行動を認識するための確率的手法.情報処理学会論文誌,vol. 48,no. 3,pp. 1479-1490, 2007.
もっと見る

前のページに戻る