文献
J-GLOBAL ID:202202262806080973   整理番号:22A1026140

Piscirickettsia salmonisの完全なリポ多糖は,腹腔内に挑戦したタイセイヨウサケ,Salmo salar,モデルでの完全な病原性に必要である【JST・京大機械翻訳】

Complete Lipopolysaccharide of Piscirickettsia salmonis Is Required for Full Virulence in the Intraperitoneally Challenged Atlantic Salmon, Salmo salar, Model
著者 (7件):
資料名:
巻: 12  ページ: 845661  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7063A  ISSN: 2235-2988  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
細菌細胞エンベロープは宿主-病原体相互作用において重要な役割を果たす。これらの構造のマクロ分子成分は病原体の病原性に密接に関連している。Pisciickettsia salmonisは世界的な分布を有する関連するサケ科病原体である。この細菌は,特にチリサケの農業産業にとって,高い経済的負担を引き起こす敗血症性疾患であるピシリケッチア症の病原体である。P.salmonisは長い間発見されたが,その病原性と病原性機構は完全には理解されていない。本研究では,膜関連多糖類の生合成に関連する遺伝子上のインフレーム欠失変異体を生産するための遺伝学的アプローチを示した。wzxおよびwcaJ遺伝子上のノックアウト変異体の詳細なin vitro表現型記述を提供し,それぞれ,予測リポ多糖類(LPS)フリプターゼおよびウンデカプレニル-リン酸グルコースホスホトランスフェラーゼ酵素をコードする。wzx変異体株はおそらく最も外部のLPS部分に欠損を持つが,wcaJ変異体は血清の殺菌作用に非常に感受性が高いが,生物膜産生能を保持することを示した。さらに,wcaJではなくwzxの欠失は,P.salmonisの病原性を,腹腔内に感染させたタイセイヨウサケ,Salmosalar,piscirickettsiaのモデル,に損傷することを示した。本知見は,P.salmonisの病原性におけるLPSの役割を支持する。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細菌による動物の伝染病 
引用文献 (49件):
  • Abeyrathne P. D., Daniels C., Poon K. K., Matewish M. J., Lam J. S. (2005). Functional Characterization of WaaL, a Ligase Associated With Linking O-Antigen Polysaccharide to the Core of Pseudomonas Aeruginosa Lipopolysaccharide. J. Bacteriol. 187, 3002-3012. doi: doi: 10.1128/JB.187.9.3002-3012.2005
  • Albornoz R., Valenzuela K., Pontigo J. P., Sanchez P., Ruiz P., Avendano-Herrera R., et al. (2017). Identification of Chemotaxis Operon cheYZA and cheA Gene Expression Under Stressful Conditions in Piscirickettsia Salmonis. Microb. Pathog. 107, 436-441. doi: doi: 10.1016/j.micpath.2017.04.030
  • Almarza O., Valderrama K., Ayala M., Segovia C., Santander J. (2016). A Functional Ferric Uptake Regulator (Fur) Protein in the Fish Pathogen Piscirickettsia Salmonis. Int. Microbiol. 19, 49-55. doi: doi: 10.2436/20.1501.01.263
  • Bohle H., Henriquez P., Grothusen H., Navas E., Sandoval A., Bustamante F., et al. (2014). Comparative Genome Analysis of Two Isolates of the Fish Pathogen Piscirickettsia Salmonis From Different Hosts Reveals Major Differences in Virulence-Associated Secretion Systems. Genome Announc. 2, e01219-14. doi: doi: 10.1128/genomeA.01219-14
  • Calquin P., Ruiz P., Oliver C., Sanchez P., Haro R., Oliva H., et al. (2017). Physiological Evidence That Piscirickettsia Salmonis Produces Siderophores and Uses Iron From Different Sources. J. Fish Dis. 41, 553-558. doi: doi: 10.1111/jfd.12745
もっと見る

前のページに戻る