文献
J-GLOBAL ID:202202264772705736   整理番号:22A1112005

水試料中の亜硝酸塩および硝酸塩定量のためのイオノゲルベースハイブリッド高分子ペーパーハンドヘルドプラットフォーム【JST・京大機械翻訳】

Ionogel-based hybrid polymer-paper handheld platform for nitrite and nitrate determination in water samples
著者 (13件):
資料名:
巻: 1205  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0394A  ISSN: 0003-2670  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今日,小型化と携帯性は,水モニタリングシステムの開発のために考慮すべき重要な特性である。特に,マイクロフルイディクスを含むハンドヘルド技術の使用は,その汎用性,試薬の削減,および廃棄物の最小化,高速分析時間,および携帯性のために指数的に拡大している。ここでは,紙ベースのマイクロ流体デバイスを有するハイブリッドハンドヘルド小型化高分子プラットフォームを,新鮮と海水の両方からの実試料中の亜硝酸塩と硝酸塩の同時検出のために開発した。このプラットフォームは,亜硝酸塩検出のためのイオノゲルベースの比色センサと,亜硝酸塩への硝酸塩のin situ変換のための紙ベースのマイクロ流体デバイスを含む。プラットフォームは,必要点における携帯可能,安価で迅速な汚染物質検出器として,その生存能力に関して十分に特徴付けられた。キャリブレーションは,デバイスの撮影写真から得られたセンシング領域の色の多変量解析によって行った。亜硝酸塩に対する検出限界と定量限界は0.47と0.68mg L-1であり,一方硝酸塩は2.3と3.4mg L-1であり,これら2つの汚染物質に対して環境当局によって許容される限界内であることが分かった。最後に,本プラットフォームを実際の水試料で検証し,広範な分析を行う前に最初の監視段階として亜硝酸塩と硝酸塩濃度を監視する可能性を実証した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 

前のページに戻る