文献
J-GLOBAL ID:202202265083492207   整理番号:22A0624896

屈折率センシングのための三酸化モリブデン-MXeneヘテロ接合に基づくプラズモンセンサ【JST・京大機械翻訳】

Plasmonic Sensor Based on Molybdenum Trioxide-MXene Heterojunction for Refractive Index Sensing
著者 (2件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 829-834  発行年: 2022年 
JST資料番号: W4051A  ISSN: 2193-567X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
MXeneとその複合材料の出現は,活気科学研究における顕著な応用を目撃した。この迅速な開発の観点から,本研究では,感度増強のための表面プラズモン共鳴に基づくセンサにおける三酸化モリブデン(MoO_3)とTi_3C_2T_xMXeneヘテロ接合の応用について報告する。生体適合性Ti_3C_2T_xMXene層を分析物と接触させた。作業の模擬解析は,角度質問法を用いた伝達マトリックス法に基づいている。多層構造の有効光学定数の物理的現象について感度増強を説明した。さらに,センサの性能に及ぼすプリズム屈折率の影響も研究した。最高の感度(268.14°/RIU)と性能指数(44.37/RIU)値がSiO_2プリズムベースセンサ構成の場合に得られた。本研究は,種々のセンシング応用におけるMoO_3-Ti_3C_2T_xMXene(他のMXene族)ヘテロ接合/ヘテロ構造の新しい道を開くであろう。Copyright King Fahd University of Petroleum & Minerals 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体プラズマ  ,  分析機器 

前のページに戻る