文献
J-GLOBAL ID:202202265359263861   整理番号:22A1074312

ハイブリッド型ペロブスカイトにおける室温超蛍光とその起源

Room-temperature superfluorescence in hybrid perovskites and its origins
著者 (20件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 324-329  発行年: 2022年04月 
JST資料番号: W2212A  ISSN: 1749-4885  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
巨視的なコヒーレント状態の形成と,外部刺激を用いたそのエンタングルメントの操作は,新しい量子応用に不可欠である。しかし,ボースアインシュタイン凝縮,超伝導,超流動,超放射などの集団量子現象の観測は,ランダムな熱擾乱に起因するデフェージングを抑制するために,極低温に制限されている。今回我々は,ハイブリッド型ペロブスカイト薄膜における室温超蛍光について報告する。この予想外の発見は,熱的過程に起因する電子デフェージングに対して極めて強い耐性が,この材料プラットフォームに存在することを示している。我々は,この観測結果を説明するために,ハイブリッド型ペロブスカイトにおける大きなポーラロンの形成によって,電子励起に対する量子版の振動絶縁がもたらされ,室温でもデフェージングから電子励起が保護されると提案する。持続的量子コヒーレンスの起源と高温における超蛍光相転移を理解することによって,新しい量子情報技術向けのシステムを設計し,テーラードマテリアルにおいて同様の巨視的高温量子現象を実現する指針が得られる可能性がある。Copyright Nature Japan KK 2022
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
励起子  ,  太陽電池  ,  無機化合物のルミネセンス 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る