文献
J-GLOBAL ID:202202265406826654   整理番号:22A1033179

超音波処理効果を用いた直接接触膜蒸留の性能解析【JST・京大機械翻訳】

Performance Analysis of the Direct Contact Membrane Distillation Using Sonication Effect
著者 (3件):
資料名:
号: IMECE2021  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0478C  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
脱塩のための直接接触膜蒸留(DCMD)は,しばしば膜汚損,スケーリング,低い透過水フラックスおよび細孔濡れに悩まされる。本研究は,質量フラックスの増強と温度分極の低減により,これらの問題を緩和するためにDCMDによる超音波処理の統合に焦点を当てた。超音波処理増強DCMDによる温度分極を評価するために計算流体力学モデルを開発した。計算領域は2つのチャネル,即ち,供給と透過から成る。それは,各チャネルに対して1mmの高さと130μmの膜厚を有する20mmの長さを有した。低Reynolds数での層流流れは,同じ入口速度だが異なる温度における向流配置で流れる供給と透過液で,(Re □ 10)と考えられる。採用した数値モデルは,高分子膜と熱的に共役したNavier-Stokes方程式によって支配される非定常非等温である。モデルは,異なる超音波周波数と振幅を受ける。超音波処理効果に関連した支配方程式を解くために,非常に小さな時間ステップで時間音響応用と連動して動的メッシュを採用した。直接接触膜蒸留の性能に及ぼす種々のパラメータの影響に基づく感度研究を行った。研究したパラメータは,温度分極係数(TPC)および質量流束に及ぼす音波(振幅および周波数),供給流量および供給温度の影響を含んだ。結果は,超音波処理が,TPCと質量流束の両方における利得として見られるDCMD性能を,明らかに改善することを示した。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜分離  ,  蒸留,蒸発 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る