文献
J-GLOBAL ID:202202266315788082   整理番号:22A0648956

サーモクロミズムペロブスカイト(COOH(CH_2)_3NH_3)_2PbI_4結晶:単結晶から単結晶への相転移と励起波長依存発光【JST・京大機械翻訳】

Thermochromism Perovskite (COOH(CH2)3NH3)2PbI4 Crystals: Single-Crystal to Single-Crystal Phase Transition and Excitation-Wavelength-Dependent Emission
著者 (9件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 214-221  発行年: 2022年 
JST資料番号: W3687A  ISSN: 1948-7185  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
可能性のある多機能相転移材料として,有機-無機ハイブリッドペロブスカイトは近年大きな注目を集めている。ここでは,層状ペロブスカイト(COOH-(CH_2)_3NH_3)_2PbI_4の単結晶相転移と励起波長依存性発光(EDE)を報告する。単結晶X線回折は,結晶構造が302Kで層状Ruddlesden-Popper(RP)から,425Kで面共有とコーナー共有[PbX_6]4-八面体から成る”X”ネットワークに変化することを示した。材料は,より高い温度でオレンジから黄色へのサーモクロミック変化を示す。材料のサーモクロミズムを考慮して,それを反偽造と情報暗号化に適用した。材料は,それぞれ420と546nmの励起で緑色から赤色に変化する蛍光色を有するEDE特性を示した。時間依存密度汎関数理論は,この現象が主にレーザ誘起結晶構造移動に関係することを示した。我々の研究は,(COOH-(CH_2)_3NH_3)_2PbI_4結晶が多機能デバイスへの応用可能性を有することを示した。Copyright 2022 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発光素子  ,  無機化合物のルミネセンス  ,  錯体のルミネセンス  ,  固相転移 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る