文献
J-GLOBAL ID:202202266383404939   整理番号:22A0193651

水稲における硫黄欠乏の現状と対策(2)秋田県における水稲硫黄欠乏の特徴と対策

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 27-32  発行年: 2022年01月20日 
JST資料番号: Z0699A  ISSN: 2435-7820  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・秋田県の水稲栽培で発生している黄化症状に対して,これまで硫安追肥や一時的な落水では不十分であったことから,新たに窒素を含まない資材である石膏を施用した場合の効果について報告。
・春の耕起前に圃場に石膏を全面施用した場合,水稲の総籾数は増加し,精玄米は増収し,品質上も問題なく,黄化症状の改善効果があることを確認。
・本方法には肥料の高コストと労働負担が大きいという問題点があることから,肥料の散布量削減と省力化を目的に育苗箱施用の可能性について検討したが,条件によっては効果が現れにくいことが判明。
・硫黄欠乏の発生には石膏施用以外の硫黄収支も考慮すべきであるから,土壌診断による判断が重要。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作  ,  施肥法・肥効  ,  土壌管理 
引用文献 (6件):
  • A. Dobermann and T. Fairhurst. (2001) : Rice : Nutrient Disorders and Nutrient Management.
  • 菅野均志 (2019): 肥料科学, 第41号, 29-49.
  • 中川進平・飯塚文男・佐藤雄太 (2010): リン酸石膏施用による水稲の生育改善. 日本土壌肥料学会講演要旨集, 56, 252.
  • 小野寺和英・島 秀之・長谷川榮一 (2011): カドミウム汚染圃場における水稲生育停滞の回避技術. 宮城県古川農業試験場研究報告, 9, 7-11.
  • 辻藤吾 (2000a): ペースト肥料による水稲の初期生育抑制障害と障害に対する資材の施用効果. 日本土壌肥料学雑誌. 第71巻. 454-463.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る