文献
J-GLOBAL ID:202202266583609876   整理番号:22A1029469

Sjogren症候群の有無のドライアイ患者における結膜嚢マイクロビオームの解析【JST・京大機械翻訳】

Analysis of Conjunctival Sac Microbiome in Dry Eye Patients With and Without Sjogren’s Syndrome
著者 (8件):
資料名:
巻:ページ: 841112  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7079A  ISSN: 2296-858X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:正常対照(NC)と比較して,シェーグレン症候群関連ドライアイ(SSDE)と非シェーグレン症候群関連ドライアイ(NSSDE)患者の結膜嚢微生物群を分析する。方法:SSDEの23眼,NSSDEの36眼およびNCの39眼からの結膜嚢スワブサンプルを採取した。16SリボソームRNA(rRNA)遺伝子ハイスループット配列決定のV3-V4領域を,Illumina MiSeqプラットフォーム上で実施し,定量的洞察イント微生物生態学(QIIME)を用いて分析した。α多様性を用いて,Chao1とShannon指数を通してミクロビオーム多様性を分析した。ベータ多様性は,主座標分析(PCoA)と部分最小二乗識別分析(PLS-DA)によって実証された。相対豊度を,門と属レベルで生物情報学的に分析した。結果:α多様性は,乾燥眼疾患(Shannon指数:NC対SSDE:P=0.020,NC対NSSDE:P=0.029)の患者で低かった。ベータ多様性は,異なる群(NC対SSDE:P=0.001,NC対NSSDE:P=0.001,NSSDE対SSDE:P=0.005)において,分岐したミクロビオーム組成を示した。トップ5の豊富な門は,すべての3つの群でFirmicutes,Proteobacteria,Actinobacteriota,Bacteroidota,およびCyanobacteriaであった。上位5つの豊富な属は,Acinetobacter,Staphylococcus,Bacillus,Corynebacterium,およびClostridium_sensu_stricto_1を含んだ。相対的ミクロビオーム豊度は群間で異なった。Firmicutes/Bacteroidetes(F/B)比はNC,NSSDEおよびSSDE群でそれぞれ6.42,7.31および9.71であった(NC対SSDE:P=0.038,NC対NSSDE:P=0.991,SSDE対NSSDE:P=0.048)。結論:NSSDEおよびSSDE患者における結膜嚢ミクロビオームの多様性は,NCと比較して減少した。門と属レベルでの主なミクロビオームは群間で類似していたが,相対豊度は変動があった。Firmicutes/Baceroidetes比はSSDE群で高かった。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
眼の疾患 
引用文献 (39件):
  • Messmer EM. The pathophysiology, diagnosis, and treatment of dry eye disease. Deutsches Arzteblatt Int. (2015) 112:71-81. doi: 10.3238/arztebl.2015.0071
  • Baudouin C, Messmer EM, Aragona P, Geerling G, Akova YA, Benítez-del-Castillo J, et al. Revisiting the vicious circle of dry eye disease: a focus on the pathophysiology of meibomian gland dysfunction. Br J Ophthalmol. (2016) 100:300-6. doi: 10.1136/bjophthalmol-2015-307415
  • O'Neil EC, Henderson M, Massaro-Giordano M, Bunya VY. Advances in dry eye disease treatment. Curr Opin Ophthalmol. (2019) 30:166-78. doi: 10.1097/ICU.0000000000000569
  • Buckley RJ. Assessment and management of dry eye disease. Eye. (2018) 32:200-3. doi: 10.1038/eye.2017.289
  • Both T, Dalm VA, van Hagen PM, van Daele PL. Reviewing primary Sjögren's syndrome: beyond the dryness - from pathophysiology to diagnosis and treatment. Int J Med Sci. (2017) 14:191-200. doi: 10.7150/ijms.17718
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る