文献
J-GLOBAL ID:202202266661833789   整理番号:22A1152757

光触媒応用のためのアップコンバージョンによるMnドープ量子ドットから発生したホットエレクトロン【JST・京大機械翻訳】

Hot electrons generated from Mn-doped quantum dots via upconversion for photocatalysis applications
著者 (3件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 492-500  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0051A  ISSN: 0253-2964  CODEN: BKCSDE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
半導体または金属ナノ構造における光生成熱電子の応用は,それらの大きな過剰運動エネルギーと長距離移動能力を利用して,光触媒や光起電力などに関心が集まっている。熱電子を発生できる種々のナノ構造の中で,Mnドープ半導体量子ドット(QDs)は,アップコンバージョン過程を介して高エネルギー熱電子を生成するユニークな能力を示した。プラズモンホットエレクトロンと比較して,MnドープQDのアップコンバージョンホットエレクトロンは,数eV大きなエネルギーを有し,集光太陽照射と等価な弱い可視励起の下で,ホットエレクトロンのサブポピュレーションから真空レベル以上で光電子発光を生成できた。この説明は,アップコンバージョンによる熱電子発生に関する研究と,エネルギー熱電子の長距離移動の利点を強調する光触媒反応におけるそれらの応用に関する最近の進歩をレビューする。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光伝導,光起電力  ,  電池一般  ,  光化学一般 

前のページに戻る