文献
J-GLOBAL ID:202202267170925233   整理番号:22A0363174

インターモーダル国際物流モデルによる日本の港湾政策シミュレーション-内航海運の利用促進と外航コンテナシャトル便の導入に着目して-

Port policy simulations in Japan by a global logistics intermodal network simulation model: Focusing on an enhancement of domestic maritime feeder shipping and an introduction of international container shuttle services
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 283-304  発行年: 2021年12月31日 
JST資料番号: F1964A  ISSN: 2189-2946  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,国際海上コンテナ貨物輸送における国内内航フィーダー輸送および外航コンテナシャトル便の促進施策の影響を定量的に計測するため,著者らがこれまで構築してきたインターモーダル国際物流シミュレーションモデルを,内航フィーダー輸送におけるカボタージュ規制や品目による時間価値の相違等を考慮したモデルへと拡張し,我が国へ適用してモデルの再現性を確認した。構築したモデルを用いて,博多港を対象とした内航海運の新設・横持ち費用削減等の利用促進施策や外航コンテナシャトル航路の新設シナリオ,さらに両施策を組み合わせた複合シナリオを想定したシミュレーションを行い,両施策による内航・外航貨物輸送量の変化や,時間価値の異なる貨物構成の変化が及ぼす影響について検証した。(著者抄録)
引用文献 (56件):
  • Aritua, B., Havenga, J., Simpson, Z., and Chiew, E. W. L. (2018). Unlocking India’s logistics potential: The value of disaggregated macroscopic freight flow analysis. World Bank Policy Research Working Paper.
  • Bell, M. G. H., Liu, X., Angeloudis, P., Fonzone, A., and Hosseinloo, S. H. (2011). A frequency-based maritime container assignment model. Transportation Research Part B, Vol. 45,1152-1161.
  • Comi, A. and Polimeni, A. (2020). Assessing the potential of short sea shipping and the benefits in terms of external costs: Application to the Mediterranean Basin. Sustainability, Vol. 12, 5383.
  • Dial, R. (1971). A probabilistic multipath traffic assignment algorithm which obviates path enumeration. Transport Research, Vol. 5, 83-111.
  • 土木学会「交通ネットワーク」出版小委員会(1998).交通ネットワークの均衡分析-最新の理論と解法-.土木学会.
もっと見る

前のページに戻る